八ヶ岳の麓に位置する富士見。
富士見駅前にひとりでゆっくりするのに良いカフェを見つけました。
onri(オンリ) 工藝とおむすび。
今回はこちらを紹介します。
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ひとり旅におすすめの理由
ひとりでも居心地が良い落ち着いた空間
オンリはカフェのほかに、店主で染色家でもある佐渡勝行さんや他の作家さんの工藝品の展示・販売なども行っているお店。
店内は静かなクラッシック音楽が流れているんです。
席数は2階を合わせてカウンター4席とテーブル席が3つ。
だからおひとりさまでも居心地のよい落ち着いた空間になっているんです。

席に座る前にカウンターで注文
注文する時に店員さんを呼ぶのが苦手な人も多いのではないでしょうか。
私も苦手です…
誰かと行くと、他の人が注文してくれますが、ひとりだと自分でしなくてはなりません。
けれど大丈夫。
オンリは注文をカウンターでしてから、着席します。
こういう細かいところもひとり旅では重要です。

駅から徒歩3分の好アクセス
オンリは富士見駅から徒歩3分でアクセスも便利!
車の場合も、富士見駅に車を止めて歩きます。
富士見駅はJR中央本線の中では標高が955メートルと一番高く、冷涼な気候。
また、新宿から最速で2時間17分で着くので都会の人の避暑地にもなっています。
八ヶ岳や南アルプス、富士山の四季折々の景色が楽しめるため、オンリだけでないひとり旅を楽しむことができますよ!

実際に行ってみた!
富士見駅から商店街を歩くと、右側に見えてきます。
「マップでは着いたはずなのにない…?」と一瞬思うかも知れません。
お菓子屋さんだったお店を改装したこともあり、「キネドール」の看板が目印です。

店内は1階と2階があり、1階はカウンター4席とテーブル席が1つ。2階はテーブル席が2つ(1つはソファ席)があります。
カウンター席があるとひとりでも利用しやすいですね。



まずはカウンターで注文します。
手作りの焼き菓子や数種類のコーヒーもありますが、今回は有名なおむすび定食を注文。
おむすび定食は好きな具材2つと副菜とおみそ汁がつきます。



今回はカウンター席にしました。
商店街にあるため、窓からの景色が絶景というわけではありませんが、木の温かさを感じる内装で落ち着きます。

着席して5分ほどで料理が来ました。
注文を受けてから作るできたてのおむすびです。

できたてのおむすびはアツアツ。
具材は卵黄と焼きたらこにしました。
ご飯と具材がたっぷりでボリューム満点。
これで十分お腹いっぱいになります。
卵黄は半熟の味付け卵の黄身だけが入っているイメージなのですが、これが絶品。
卵かけご飯と少し似ており、ご飯との相性が抜群です。

今回はお腹いっぱいで諦めてしまいましたが、次は焼き菓子やコーヒーもいただきたいです。
テイクアウトも可能とのことなので、テイクアウトで自然の中で食べるのもいいかもですね!
今回は長野県富士見のonri(オンリ)を紹介しました。
気になる方はぜひ行ってみてください!

基本情報
onri(オンリ) 工藝とおむすび
住所:長野県諏訪郡富士見町富士見4654-73
電話:070-8405-8289
営業時間:11:00~16:00
定休日:日、月、火曜日
予算:1000円〜1500円
駐車場:なし(富士見駅の無料駐車場を利用可能)
支払方法:現金、PayPay、クレジットカード
アクセス:JR中央本線富士見駅から徒歩約3分

コメント